
2011年01月13日
霧島アートの森
いつもご覧いただきありがとうございます。
保険のあんしんひろば、トウカイピア竹平の写真ブログへようこそ!!



保険のあんしんひろば、トウカイピア竹平の写真ブログへようこそ!!

霧島山麓の朝はとにかく寒く、どこに行こうかとゆっくり車内会議です。
肥薩線吉松駅で観光案内を見たり、SLの展示を見たりして時間をつぶします。
霧島アートの森に行ってみようということになり、美術館に向かいます。
9時になると薬局も開いていて、酔い止めの薬もしっかり買いました^^;
肥薩線吉松駅で観光案内を見たり、SLの展示を見たりして時間をつぶします。
霧島アートの森に行ってみようということになり、美術館に向かいます。
9時になると薬局も開いていて、酔い止めの薬もしっかり買いました^^;

霧島アートの森は、標高700mの自然豊かな高原にある。
ナビの指示に従って車を走らせると、
どんよりとみぞれまじりの寒空には似合わないが、鮮やかな大きな花のオブジェが迎えてくれる。
草間 彌生作 シャングリラの華です。
屋内展示物は撮影禁止でした。
ナビの指示に従って車を走らせると、
どんよりとみぞれまじりの寒空には似合わないが、鮮やかな大きな花のオブジェが迎えてくれる。
草間 彌生作 シャングリラの華です。
屋内展示物は撮影禁止でした。

崖に突き出た歩廊の先はガラス窓になっていて、まるでタイムトンネルのようです。
作品は自然と一体化し、これぞ現代アート!という雰囲気。
この作品たちは国内外で活躍する現代美術の作家22名が、
実際にこの地を訪れ、構想して制作しく、現代アートに触れられそう。
・・・・でもとっても寒かった。
作品は自然と一体化し、これぞ現代アート!という雰囲気。
この作品たちは国内外で活躍する現代美術の作家22名が、
実際にこの地を訪れ、構想して制作しく、現代アートに触れられそう。
・・・・でもとっても寒かった。