› 保険屋おじちゃんTokaipia Photo Diary › ひむか神話街道

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月16日

神話をたずねる旅

最近のマイブームは神社めぐり。。
それも、家族で行くことが多いのです。

宮崎は神々がお生まれになった場所と伝えられ、ひむか神話街道というのがある。そのいろいろな由緒ある地域を回ってみようと考えたのです。

そもそものきっかけは、2月11日 建国記念日由来からでした。
2月11日は「建国記念日」ですが、日本の建国の由来をご存知ですか?本来、日本が近代的な「国家」としての形をとったのは明治維新からですが、 祝日が意味する建国の由来は2666年前の出来事(神武天皇の即位)が元になっています。なんと大化の改新(645年)から更に1300年以上も前の事で す。そんな昔の話、が「古事記」に書かれているのです。

神武天皇のお父ちゃんが祀られているのが、毎年初詣に行く鵜戸神宮。。
そして、神武天皇は宮崎神宮に・・・。 そして、その前は・・・・。

興味は尽きません^^;

IMG_2010_03_14_9999_28.JPG

事務所には神棚があるし、初詣も神社に行くし、、、そこでよく聞く祝詞(のりと)、、祓詞(はらえことば)。。

掛けまくも畏き 伊邪那岐大神  
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に
禊ぎ祓え給ひし時に 生りませる 祓戸の大神たち
諸々の禍事 罪穢 有らむをば
祓え給ひ 清め給へと 白す事を 聞こしめせと
恐み 恐みも 白す

イザナキの神様が みそぎをした御池(みそぎいけ)です。

2行目。。筑紫は九州でしょ。 宮崎は日向の国だし、宮崎市の一番中心は橘通りだし、ここみそぎ池があるのが阿波岐原。。

IMG_2010_03_14_9999_22.JPG

宮崎の神話にとっても詳しい娘②。
父と娘の旅が始まりそうですが、、妻も娘①も一緒です^^v

江田神社

イザナキとイザナミが祀ってある 江田神社は スピリチュアルな場所としてにわかなブームのようです。
江原啓之さんがご神木はパワースポットだって言ったとか・・・・。

江田神社


この後、、お弁当を買って、近くの公園で食べて、レストランもいいけれど、たまには太陽の下でのお弁当は、とってもおいしかった。。 すき屋の牛丼ドライブスルーでしたけどね^^;


みそぎ池の神話はこちらでどうぞ。。娘2が夢中になったきっかけの物語です。




  

Posted by トウカイピア竹平 at 19:52Comments(0)ひむか神話街道