2010年03月31日
日向灘の青い海よ。。
空がどんよりしてきました。
3日土曜日は花見の予定なのですが、、明日、明後日と雨の予報。
サクラはまだ満開にはなってない様子なので、この雨で散ってしまうことはないと、楽観視しているところです。
土曜日は晴れの予報。。 暖かくなるといいのにな^^v
サクラの話題が多くなってきたので、少し前の写真が出しづらくなりましたが、放出してしまいます。
道の駅なんごうからの絶景。

ユウカリの木。こんなにでかい木なんですね。
ここにはコアラは住んでいません。
遊歩道をしばらく進んでいくと、

高い木に実がたくさんついています。

この木は11月ごろにピンク色のとってもかわいい花をつけます。

花の写真は2009.11.18 撮影です。
トックリは幹がトックリのように膨らんだものが多いようでそこからトックリキワタなのだと思います。
花はピンク色でハイビスカスに似た形をしていますね。

写真は2009.5.23撮影
パラポラチョ(別名が多く、トックリキワタ、アケボノキワタ、酔いどれの木、カポックなどといいます)の果実の皮がはじけて木綿状になった果実。カポック綿と呼び、枕や座布団の綿として使われるそうです。
この後、地面にはたくさんの綿が落ちてきて。
まるで本物の真綿のようです。

とっても天気が良く、すがすがしい気持ちで海を眺めるには最高です。。。
が、、ちょっと寒い。。
ロックマウンテンの岩場に咲くサボテンや花の間を抜けて、岩の頂上に立ちます。

目の前には大島。
見慣れた風景ですが、これが気持ちいいんです。
暖かくなったら、弁当持って子供たちと一緒に来るのもいいですね。
小さいお子さんはチョット危ないかも。
我家の娘たちもヒールの高い靴では無理ですよ^^;

帰り道。桜の花びらが、遊歩道に。。
小さなマラカスに囲まれた、私のハート (^o^)/
意味不明!!
撮影日: 2010.3.21
カメラ : CANON EOS 50D
レンズ : CANON EF 24-105 F4L
: CANON EFS60mm F2.8 MACRO
: SIGMA 10-20mm F4-5.6EX DC
3日土曜日は花見の予定なのですが、、明日、明後日と雨の予報。
サクラはまだ満開にはなってない様子なので、この雨で散ってしまうことはないと、楽観視しているところです。
土曜日は晴れの予報。。 暖かくなるといいのにな^^v
サクラの話題が多くなってきたので、少し前の写真が出しづらくなりましたが、放出してしまいます。
道の駅なんごうからの絶景。
ユウカリの木。こんなにでかい木なんですね。
ここにはコアラは住んでいません。
遊歩道をしばらく進んでいくと、
高い木に実がたくさんついています。
この木は11月ごろにピンク色のとってもかわいい花をつけます。
花の写真は2009.11.18 撮影です。
トックリは幹がトックリのように膨らんだものが多いようでそこからトックリキワタなのだと思います。
花はピンク色でハイビスカスに似た形をしていますね。
写真は2009.5.23撮影
パラポラチョ(別名が多く、トックリキワタ、アケボノキワタ、酔いどれの木、カポックなどといいます)の果実の皮がはじけて木綿状になった果実。カポック綿と呼び、枕や座布団の綿として使われるそうです。
この後、地面にはたくさんの綿が落ちてきて。
まるで本物の真綿のようです。
とっても天気が良く、すがすがしい気持ちで海を眺めるには最高です。。。
が、、ちょっと寒い。。
ロックマウンテンの岩場に咲くサボテンや花の間を抜けて、岩の頂上に立ちます。
目の前には大島。
見慣れた風景ですが、これが気持ちいいんです。
暖かくなったら、弁当持って子供たちと一緒に来るのもいいですね。
小さいお子さんはチョット危ないかも。
我家の娘たちもヒールの高い靴では無理ですよ^^;
帰り道。桜の花びらが、遊歩道に。。
小さなマラカスに囲まれた、私のハート (^o^)/
意味不明!!
撮影日: 2010.3.21
カメラ : CANON EOS 50D
レンズ : CANON EF 24-105 F4L
: CANON EFS60mm F2.8 MACRO
: SIGMA 10-20mm F4-5.6EX DC
応援クリックをお願い致します。
見たよ!! の合図にポチッとよろしく
見たよ!! の合図にポチッとよろしく
Posted by トウカイピア竹平 at 19:35│Comments(0)
│日南の風景