2010年11月26日
つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン Ⅱ
いつもご覧いただきありがとうございます。
保険のあんしんひろば、トウカイピア竹平の写真ブログへようこそ!!

第2回つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会は
車いすマラソンがスタートして、
9:25 今度はハーフマラソンのスタートです。
さわやかな秋晴れの中、1000人以上のランナーがスタートして行きました。
スタート直後、、、みなさん気持ちよさそうです。
今までは、沿道で、数珠つなぎのランナーや
終盤のとぎれとぎれに、息を切らしながら
頑張っているランナーを応援していたのですが
市民マラソンのスタート地点は迫力満点でした。
これまで行われていた、「つわぶきハーフマラソン」と「日南市車いすマラソン」が
21年度から、さらに、選手間の交流や障がい者への理解を深める大会として
統合されて「つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会」
となりました。
沿道では、たくさんのボランティアの方たちが
給水所や交通整理など、みんなで支えあってるんですね。
2008年「つわぶきハーフマラソン in 日南」
の写真はこちらです
優勝者は、2連覇だったようですよ。
カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital X
撮影日時 2010/11/21 9:25:04
撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 100
レンズ TAMURON 28.0 - 300.0mm
焦点距離 300.0mm
保険のあんしんひろば、トウカイピア竹平の写真ブログへようこそ!!

第2回つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会は
車いすマラソンがスタートして、
9:25 今度はハーフマラソンのスタートです。
さわやかな秋晴れの中、1000人以上のランナーがスタートして行きました。
スタート直後、、、みなさん気持ちよさそうです。
今までは、沿道で、数珠つなぎのランナーや
終盤のとぎれとぎれに、息を切らしながら
頑張っているランナーを応援していたのですが
市民マラソンのスタート地点は迫力満点でした。
これまで行われていた、「つわぶきハーフマラソン」と「日南市車いすマラソン」が
21年度から、さらに、選手間の交流や障がい者への理解を深める大会として
統合されて「つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会」
となりました。
沿道では、たくさんのボランティアの方たちが
給水所や交通整理など、みんなで支えあってるんですね。
2008年「つわぶきハーフマラソン in 日南」
の写真はこちらです
優勝者は、2連覇だったようですよ。
カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital X
撮影日時 2010/11/21 9:25:04
撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 100
レンズ TAMURON 28.0 - 300.0mm
焦点距離 300.0mm
応援クリックをお願い致します。
見たよ!! の合図にポチッとよろしく
見たよ!! の合図にポチッとよろしく
Posted by トウカイピア竹平 at 10:31│Comments(0)
│スポーツ