2011年03月23日
どうなんでしょう?風評被害!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
保険のあんしんひろば、トウカイピア竹平の写真ブログへようこそ!!
保険のあんしんひろば、トウカイピア竹平の写真ブログへようこそ!!
報道を見ていると、腹立たしくなってくる。
どうしてこんなに過剰反応になるのだろうか
スーパーに並んでいる安全なホウレンソウも売れないなんて、、、
口蹄疫や鳥インフルエンザもそうでしたが
冷静な行動を望みたいものです。

家庭菜園なんて調べるわけにもいかないし、ましてや安全のために無農薬で作った野菜が、、
大丈夫ですよ。
今、言われている放射能濃度のホウレンソウを洗わずに毎日700g食べ続けたら影響があるんだそうです。
洗わずに食べる人がいます?
1年間に250kg!
過剰反応ですよ^^;

年度末!!
トウカイピアもあわただしくなってきました。
官公庁や学校、幼稚園、保育園など年度がわりで、今日も走りり回りました
日南は田植えもはじまって、田んぼの周りにはレンゲも咲いています。

ミツバチも年度末?
忙しそうに飛び回っています。
どうしてこんなに過剰反応になるのだろうか
スーパーに並んでいる安全なホウレンソウも売れないなんて、、、
口蹄疫や鳥インフルエンザもそうでしたが
冷静な行動を望みたいものです。

家庭菜園なんて調べるわけにもいかないし、ましてや安全のために無農薬で作った野菜が、、
大丈夫ですよ。
今、言われている放射能濃度のホウレンソウを洗わずに毎日700g食べ続けたら影響があるんだそうです。
洗わずに食べる人がいます?
1年間に250kg!
過剰反応ですよ^^;

年度末!!
トウカイピアもあわただしくなってきました。
官公庁や学校、幼稚園、保育園など年度がわりで、今日も走りり回りました
日南は田植えもはじまって、田んぼの周りにはレンゲも咲いています。

ミツバチも年度末?
忙しそうに飛び回っています。
応援クリックをお願い致します。
見たよ!! の合図にポチッとよろしく
見たよ!! の合図にポチッとよろしく
Posted by トウカイピア竹平 at 18:39│Comments(8)
│植物・花
この記事へのコメント
冷静な判断、なかなか難しい問題ですね。
特に小さい子供さんがいらっしゃると過敏になるんでしょうか。
レンゲ、とても好きな花です。
去年日南の棚田の事を聞いたのですが
すでに時期を逃してしまい見られませんでした。
ご迷惑でなければ、時期や場所の詳しい情報を
教えていただけませんか?
よろしくお願いします^^
特に小さい子供さんがいらっしゃると過敏になるんでしょうか。
レンゲ、とても好きな花です。
去年日南の棚田の事を聞いたのですが
すでに時期を逃してしまい見られませんでした。
ご迷惑でなければ、時期や場所の詳しい情報を
教えていただけませんか?
よろしくお願いします^^
Posted by pia masa at 2011年03月23日 19:00
こんばんは〜
茨城県産チンゲンサイが、安全な時期に出荷されたにもかかわらず、
市場で買い手がつかず、通常800円/ケースのところ
7円で引き取られていったと聞きました。
結局は外食産業だったり、それでも買い手がなければ
家畜の餌にしたりするはずで、
口に入っちゃうと言うことなのに
なんでこんなに過剰なんですかね〜(¨;)
茨城県産チンゲンサイが、安全な時期に出荷されたにもかかわらず、
市場で買い手がつかず、通常800円/ケースのところ
7円で引き取られていったと聞きました。
結局は外食産業だったり、それでも買い手がなければ
家畜の餌にしたりするはずで、
口に入っちゃうと言うことなのに
なんでこんなに過剰なんですかね〜(¨;)
Posted by TWINS at 2011年03月23日 19:14
こんにちは
福島の野菜は絶対過剰反応。
かわいそうです
福島の野菜は絶対過剰反応。
かわいそうです
Posted by 伯爵様 at 2011年03月23日 19:18
こんばんは!
実はあまりお野菜好きではなかったりするのですが、こういったことになると逆にほうれん草をもりもり食べなきゃと思っちゃいます^^
昨日食べたほうれん草のおひたし、甘くておいしかったです♪
ニュースで丹精込めて栽培した作物を潰さなくてはいけないとおっしゃられていた生産者の方を拝見すると本当に切ないです…
実はあまりお野菜好きではなかったりするのですが、こういったことになると逆にほうれん草をもりもり食べなきゃと思っちゃいます^^
昨日食べたほうれん草のおひたし、甘くておいしかったです♪
ニュースで丹精込めて栽培した作物を潰さなくてはいけないとおっしゃられていた生産者の方を拝見すると本当に切ないです…
Posted by 新潟スイーツ・ナカシマ at 2011年03月23日 21:26
おはようございます
野菜は洗えば、大丈夫
日本の基準値は世界よりずっと低く設定してあると言っているのに
どうして出荷停止なのでしょうか
生産してきた方が気の毒でなりません><
報道を見ていると胸が苦しくなります
優しい春の動植物の写真にホッとします
レンゲソウも咲いているのですね♪
野菜は洗えば、大丈夫
日本の基準値は世界よりずっと低く設定してあると言っているのに
どうして出荷停止なのでしょうか
生産してきた方が気の毒でなりません><
報道を見ていると胸が苦しくなります
優しい春の動植物の写真にホッとします
レンゲソウも咲いているのですね♪
Posted by 甲州市学習塾のこばやし at 2011年03月24日 07:13
おはようございます。
こういう時こそ冷静な判断をしたいですね。
風評被害を防ぐには正確な情報提示と
第3者の客観的な見解をマメに出してくしかありませんね。
こういう時こそ冷静な判断をしたいですね。
風評被害を防ぐには正確な情報提示と
第3者の客観的な見解をマメに出してくしかありませんね。
Posted by 中古パソコン屋 at 2011年03月24日 09:55
トウカイピア竹平さん
こんにちは!
確かに過剰反応だと思います。
報道関係者があまりに過敏な報道をしているのが原因でもあると思います。
竹平さんのように「具体的にここまで食べたら危険です」とか解説付きで報道してほしいと思っています。
そうすればみんな納得するのではないでしょうか?
花の写真、綺麗です(^^)
はちみつ君、ゴチにあずかろうとしているのですね(^^ゞ
こんにちは!
確かに過剰反応だと思います。
報道関係者があまりに過敏な報道をしているのが原因でもあると思います。
竹平さんのように「具体的にここまで食べたら危険です」とか解説付きで報道してほしいと思っています。
そうすればみんな納得するのではないでしょうか?
花の写真、綺麗です(^^)
はちみつ君、ゴチにあずかろうとしているのですね(^^ゞ
Posted by 溶射屋 at 2011年03月24日 14:00
pia masaさん
こんばんは
酒谷のレンゲ!
丁度、今頃ではないでしょうか?
酒谷に最近行ってないので、週末にでも出かけてみます。
TWINSさん
こんばんは
>7円で引き取られていったと聞きました。
ショックですね
わが子のように育てて、美味しく食べていただきたかったです。
>なんでこんなに過剰なんですかね〜(¨;)
心配はわかりますが、しっかりした情報がほしいです。
伯爵様
こんばんは
>かわいそうです
宮崎の時もそうでした^^;
新潟スイーツ・ナカシマさん
こんばんは
>昨日食べたほうれん草のおひたし、甘くておいしかったです♪
昔、ホウレンソウはあくが強くてナマでは食べられなかった記憶があります。
最近の野菜は美味しいですよね^^v
年のせいか??
甲州市学習塾のこばやし さん
こんばんは
>優しい春の動植物の写真にホッとします
ありがとうございます
>レンゲソウも咲いているのですね♪
はい!たくさん咲きはじめました
中古パソコン屋 さん
こんばんは
はい! 伝え方に問題アリのような気がします。
溶射屋さん
こんばんは
>花の写真、綺麗です(^^)
ありがとうございます
>はちみつ君、ゴチにあずかろうとしているのですね(^^ゞ
その密をゴチにあずかろうとしています^^;
こんばんは
酒谷のレンゲ!
丁度、今頃ではないでしょうか?
酒谷に最近行ってないので、週末にでも出かけてみます。
TWINSさん
こんばんは
>7円で引き取られていったと聞きました。
ショックですね
わが子のように育てて、美味しく食べていただきたかったです。
>なんでこんなに過剰なんですかね〜(¨;)
心配はわかりますが、しっかりした情報がほしいです。
伯爵様
こんばんは
>かわいそうです
宮崎の時もそうでした^^;
新潟スイーツ・ナカシマさん
こんばんは
>昨日食べたほうれん草のおひたし、甘くておいしかったです♪
昔、ホウレンソウはあくが強くてナマでは食べられなかった記憶があります。
最近の野菜は美味しいですよね^^v
年のせいか??
甲州市学習塾のこばやし さん
こんばんは
>優しい春の動植物の写真にホッとします
ありがとうございます
>レンゲソウも咲いているのですね♪
はい!たくさん咲きはじめました
中古パソコン屋 さん
こんばんは
はい! 伝え方に問題アリのような気がします。
溶射屋さん
こんばんは
>花の写真、綺麗です(^^)
ありがとうございます
>はちみつ君、ゴチにあずかろうとしているのですね(^^ゞ
その密をゴチにあずかろうとしています^^;
Posted by トウカイピア竹平
at 2011年03月24日 19:05
