2010年09月14日

早起き


早起き
 EF24-105mm f/4L IS USM

歳のせいか?
最近、早起きです。

というより、
朝を制するものは一日を制す、一日を制するものは一年を制す、
一年を制するものは一生涯を制す!、、と言う言葉がある。


社長が朝7:00から会社で仕事している会社は、100%倒産しない。
と最近、ある研修会で聴いた。

朝の1時間は、夜の2~3時間分効率だという。確かに早朝会社にかかる
電話はほとんどないし、集中して仕事ができる。

朝型人間に改造中チョキ




見たよ。。の合図にポチッとよろしく










同じカテゴリー(風景・自然)の記事画像
春の日
皆既月食
ヨットハーバー
台風の影響
さとうきび畑
Tropical sea
同じカテゴリー(風景・自然)の記事
 春の日 (2012-04-04 11:42)
 皆既月食 (2011-12-12 13:41)
 ヨットハーバー (2011-10-28 17:04)
 台風の影響 (2011-08-07 11:19)
 さとうきび畑 (2011-08-05 17:31)
 Tropical sea (2011-08-04 18:55)

応援クリックをお願い致します。
見たよ!! の合図にポチッとよろしく
Posted by トウカイピア竹平 at 16:00│Comments(8)風景・自然
この記事へのコメント
とても綺麗な光景ですね。写真のことはよくわかりませんけど、早起きしてもこんなシャッターチャンスはなかなかないでしょう。
Posted by 宮崎補聴器フィッティング研究所宮崎補聴器フィッティング研究所 at 2010年09月14日 16:09
とても綺麗な光景ですね。写真のことはよくわかりませんけど、早起きしてもこんなシャッターチャンスはなかなかないでしょう。
Posted by 宮崎補聴器フィッティング研究所宮崎補聴器フィッティング研究所 at 2010年09月14日 16:09
波もなく穏やかな朝って感じが伝わります。

私は朝が弱く非常に耳が痛いです。
でも、今朝は寒さで目がギンギンに覚めて、5時半には店に行きました。 ^^ゞ ポリポリ…
朝の静けさの中での仕事は効率的で、精神的にもいい様と思います。
でも、前日の夜に起きたらコレとコレをするって決めておかないと時間のロスがある事が判明…。Noooo~
貴重な朝の時間を効率的に使えない甘い自分が居ました。 orz ガックリ…
Posted by mune at 2010年09月14日 18:12
こんにちは早起きはやはり得する事が多そうですね、、、

私の場合は取材中は早起きですが、家にいる時は夜中の3時頃まで
うだうだとしている事が多いです、

特に一生懸命仕事をしているという訳ではないのですが、、、
なんとなく、、、家に帰ると不規則な生活で体重が5キロ位
増えてしまいます。
Posted by yojiro at 2010年09月14日 19:02
muneさん

朝起きは辛いですが、徐々に体を慣らしています。
9時の始業まで4時間もありますから、新聞読んだり、メールチェックしたり、普段の残業分は朝決められた時間内にと・・・結構いいですよ^^v
Posted by トウカイピア竹平  at 2010年09月15日 05:48
yojiroさん

おはようございます
業種にもよるのかも知れませんね^^;
冬は真っ暗ですものね^^;
日の出は、気温のせいでしょうか冬に水平線から
上がる、太陽は見たことがありませんが、
この時期は雲がかからずに水平線から昇ることも多いです。
Posted by トウカイピア竹平  at 2010年09月15日 05:53
宮崎補聴器フィッティング研究所さん

ありがとうございます。
朝は、だいたいこんなもんですよ^^;
Posted by トウカイピア竹平  at 2010年09月15日 05:54
気持ちいい~~!って感じ?
私も朝早いんだけど、必ず午前中眠くなります。
仕事してないとたるんでます^^
Posted by mu.choro狸 at 2010年09月15日 14:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早起き
    コメント(8)